お父さん、お母さん、そしてわが子よ。

 授乳のときには、落ち着いて心から赤ちゃんに母乳を飲ませたいと思っていらっしゃるで しょう。しかし寝不足で体が疲れていたり、仕事が忙しくて神経がいらいらしていたりしている と、よいお乳も出ませんし、赤ちゃんのほうもゆったりと落ち着いて飲むことができません。赤 ちゃんがお乳を飲むことに没頭できる、落ち着いた環境を確保するためには、母親の心がけだけでなく、家族の協力もぜひ欲しいものです。 

 特に育児には夫婦の和が求められます。お父さんは仕事で忙しく、帰宅してお疲れで大 変だと思いますが、お母さんとの会話を極力持つようにしましょう。テレビや雑誌に心を向ける よりは、一切の雑音を廃して、お母さんの訴えに耳を傾けてください。上司のことばには一言一 句もらさず聞こうとするでしょう。そのようにお母さんの話に耳を傾けてください。話をよく聞いて くれただけでもお母さんの気持ちは落ち着くものです。休日は仕事上の付き合いもあると思い ますが、よく熟慮して、断れるものは断って、お母さんとの時間を持つようにしましょう。家事、 育児の共同作業はお母さんの心を和らげます。確かに育児には母親が多くの時間を割き、責 任は母親にあると考える傾向があります。しかし母親がしっかりした育児ができるか否かは、 父親がいかに母親を支え、家族を愛することに努力したかにかかっています。問題児を抱えた とき、それは母親の育児が問題視されますが、つまるところ家長たるお父さんも同じように責 任を負っています。育児を含めて家庭全体を客観的に総合的に把握し、舵をとっていくのはお 父さんの役目なのですから。経済的な面を優先するあまり、仕事(たとえその仕事がどれだけ 価値があるものであったとしても)を第一として家庭を顧みないなら、家庭は船長のいない船と 同じで、やがては船が座礁するように、気がついてみたら家庭が問題だらけで手のつけようが無いという状況となっていたということになりかねません。

 家庭は大切です。お父さんにとって最も信頼でき、あてになる人は、お母さんではないでし ょうか。この方を軽く扱ってなりません。家庭の重鎮として尊んでください。社会で苦しみや悲し みに会うとき、逃れる場所はどこでしょうか。家庭こそ、親しい家族によって、悲しみ苦しみがい やされるところではないでしょうか。お父さんだけでなく家族全員がそうなのです。家庭を軽んじ てはなりません。お父さんを慕ってくる家族のために家庭を死守して下さい。育児の問題の多く は思春期におこります。子供の問題はよく母子関係が話題になりますが、父子関係もそれにま さるとも劣らない重要な関係です。思春期の問題に対して、特に父親との良好な関係が子供の 小さいときからよく保たれているようでしたら、互いに意思疎通をはかり、思春期特有の心の状 態を受け入れながら問題を乗り越えていけるでしょう。しかし仕事やその他の理由で、子供た ちと十分な接触をしていなかった場合、問題行動を起す思春期の子供の取り扱いは大変で す。母親はまず混乱しています。物事を落ち着いてみることのできるお父さんが問題の解決を はからなければなりませんが、その取り組みはとても大変なものです。まず子供との意思疎通 をはからなければなりませんが、それは至難のわざです。そのためには仕事の時間を割き、 そのため昇進をあきらめるか、退職するかまで考えなければならなくなることもあるのです。母 親が冷静に取り組めれば良いのですが、時には取り乱している母親は父親をなじり、我慢でき なくなった父親との争いとなり、家庭はますます崩壊していき、場合によっては離婚ということに なります。ですから子供が赤ちゃんのときから、母親任せにせず、子供と十分交わる時間をぜひ確保し、同時に夫婦としての信頼関係の構築に励んでいただきたいと思います。